〜 News 〜

放課後等デイ、各曜日あと1枠ほど空きがあります。
4月に小1になるお子さまは、3月から慣れ利用も可能です★

利用案内はこちら

Like Meでの働き方

Like Meの求人内容を確認する前に、ぜひこちらのページをお読み下さい

当社はこれまで、保育士への仕事紹介の事業をする中で、100近くの施設の情報収集や現場見学をしてきました。その中で「職員が安心して働ける職場づくり」が、子どもたちの育ちのために一番大事であるという考えに至りました。

そのため、Like Meでは「職員が安心して働けること」を経営側の最重要ミッションとしています。

安心して働けることは、子どもたちと落ち着いて関わることに繋がり「もっといい支援をしたい」という気持ちにも発展していくと思います。

それによって、子どもたちの成長をより感じられるようになり、やりがいを感じられるはずです。そして、新たなテーマに向けて意欲がでると思います。

Like Meでは、この好循環づくりを目指して、組織運営や人材育成に取り組んでいきます。

Like Meで働く3つのポイント

1日6.5時間勤務・完全週休2日制

常勤の職員は、1日6.5時間勤務(別途、休憩45分)です。週に1日は6時間勤務の日もあります。

平日は11時勤務開始で、土曜日や長期休暇時は遅くとも17時退勤になるようにサービス提供時間を設定しています。週2日はしっかり休んでリフレッシュし、落ち着いて子どもたちと関わって欲しいと考えています。

また、子どもの育ちの点からも、自動車送迎も原則行わない予定です。特にストレスになる送迎業務がないことも大きなポイントだと思います。

事務仕事の時間を確保

勤務時間が短いことで、事務作業や延長対応が難しいこともありえます。そのために2つのことをしています。

一つは、サービス提供時間を、営業時間より短く設定しています。子どもたちが来る前に準備やミーティングができるノンコンタクトタイムを設定しています。

加えて、どうしても時間が足りない場合に備え、月20時間のみなし残業がついています。みなし残業なので、残業しなくとも20時間分の残業代が支給されます。

副業ができる

当施設の業務に支障がない範囲で、様々な副業にチャレンジすることもできます。

私たちは、教育者でもあるので、私たち自身が様々な社会経験をして、子どもたちに伝えられるようにしていきたいと思っています。

例えば、ヨガ講師は子どもたちに呼吸法やストレッチを伝えたり、動画制作やブログ発信の仕事は、子どもたちにパソコンやプログラミングを教えることに繋がるかもしれません。

ぜひ、無理のない範囲で、ご自身がやってみたいと思う仕事にチャレンジしてみてください。

スタッフの役割分担

Like Meでは、スタッフの役割分担をしっかり明文化し、それぞれの仕事に専念できるようにしています。特に、児発管の方は、管理業務も兼務するケースが多く、児発管としての本来の業務ができないという課題感があると理解しています。

そのため、児発管とは別に、運営管理責任者を立てて、請求業務やシフト管理などを専任で行える体制にしています。また、人事管理責任者を配置し、職場内のコミュニケーション円滑化や、教育研修の機会提供などを行っていきます。

募集要項について

募集要項はこちらのページに記載しています。ご興味ある方はぜひ一度お話させて頂けると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました