Like Meは横浜市指定認可の事業所のため、一般的な放課後等デイサービス・児童発達支援事業所と同じ方式です。ご利用される場合は、下記の流れに沿って進めていきます。
なお、初めて障害児通所支援事業をご利用の場合は、こちらのご利用手引き(横浜市作成)をご覧いただき、受給者証の申請を進めてください。申請は、お住まいの区の福祉保険センターにお問合せをお願い致します。
ご利用までの流れ
①見学・体験
まずは、お子さまと一緒に見学にお越しください。施設やスタッフの雰囲気を見てみてください。
見学のお申込みはLike Meの公式LINEからお願い致します。2営業日以内にスタッフより返信します。
メール・電話希望の方はこちらからお問合せ下さい。
②契約 & 保護者面談
契約の手続きを行います。ご契約の際には、保護者さまと児童発達支援管理責任者にてご面談の時間(30~120分程度)をお願い致します。
③第1期の利用開始(アセスメント期)
第1期の利用は「まずはLike Meに慣れること」を中心に進めます。併せて、この期間では、お子さまの特徴をより具体的に把握するためのアセスメント期間とします。
Like Meでは、スタッフ間でお子さまの特徴をしっかり共有できるように、LITALICOのアセスメントシートを活用しています。保護者さまとの面談を踏まえて、特に確認する項目について3〜6ヶ月間ほどかけて確認を進めます。
アセスメント完了後に、第2期の利用に向けて、保護者面談のお願いをさせて頂きます。面談時に、お子さまの実態により適した個別支援計画をご提示させてください。
利用時間
Like Meでは、曜日によって放課後等デイサービスと児童発達支援事業所を分けて運営しています。利用時間は下記の通りです。各家庭のご要望等を踏まえ、定期的に見直しを行っていく予定です。
サービス提供期間 | 通常 | 長期休暇 |
放課後等デイサービス | 月〜金 13:00〜17:30 | 月〜金 10:00〜14:30 |
児童発達支援 | 月〜金 17:00〜18:00 | 月〜金 15:00〜16:00 |
日曜・祝日・年末年始(12/29〜1/3)は休業日です。
料金
児童福祉法に基づき、保護者様は利用料の1割をお支払いいただきます。保護者様の所得に応じて、下記の通り上限金額が異なります。ご契約時に、詳細にご説明させて頂きます。
- 上限37,200円 市民税課税世帯(前年所得約890万以上)
- 上限4,600円 市民税課税世帯(前年所得約890万以下)
- 0円 市民税非課税世帯・生活保護受給世帯
メール・電話希望の方はこちらからお問合せ下さい。